« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月28日 (木)

今週は

結構忙しい今週です。(いや、毎週ですね)

日曜からのことを書いてみます。

9月24日(日)

N神学生最終日。

よく奉仕してくださいました。

説教は格別でしたね。

Img_1087

10時半頃 ジュニア教会

Img_1106

ジュニアでない人の方が多い。

午後のキッズイングリッシュ

直前の風景です

Img_1153

これ、しりとりです

 

Img_1154

楽器に興味を示してくれるのは嬉しいですね。

Img_1157

2才の男のの作品 おうち

本番はキッズ5名で楽しく過ごしました。

Img_1182

今回も面白い工作?お絵描き?

ダンスでは私はもう着いていけません。

おやつタイムの後は聖書タイム。

Img_1191

 

サロンに張られたポスターです。

Img_1064

Img_1063

たくさん来て欲しいですね。

 

9月25日(月)

私は教区会がzoomでもたれたので出席。

終わると病院に行き、週報を届けました。

 

9月26日(火)

週報や来年の計画作成、午後はKさんと聖研(聖書に親しむ会)を90分

 

9月27日(水)

午後のパスタ会議のために資料作成

午後はパスタ会議。

 

今日

祈祷会の準備を頑張っています。

|

2023年9月23日 (土)

涼しくなりました

9月23日(土)

涼しい朝です。

Img_1062

2階の温度が25度なんて・・・

毎朝33度くらいだったので。

汗をかかずに仕事にかかれるなんて珍しいことです。

 

昨日は我が家もエアコン無しで過ごし、エアコン無しで寝ることができました。

 

昨日は大変なことがありました。

Img_7254

車がパンクです。

Img_7252

一昨日、タイヤにこんなのが刺さっていたんですが、チューブにまで刺さっていたとは・・・

Img_7253

業者さんにスペアタイヤに替えていただき、

佳子先生はトヨタに行きました。

業者さんは雨の中も良くしてくださいました。感謝です。

今日、新しいタイヤになって戻ってきます。

 

次は嬉しい話です。

Img_7240

教会近くのケーキ屋さんがビルの建て替えで無くなってしまいました。

もう一度ここで店を開いて欲しいと願っていましたら、

この新しいビルにこのポスターが貼ってありました。

やったー!と思いました。

 

|

2023年9月22日 (金)

涼しいと思ったんだけど・・・

東京の最高気温28度って天気予報で言っていました。

これは涼しいと思ってしまいました。

28度を涼しいと思えるなんて・・・

この夏35-37度の日がいったい何日あったんだろう?

 

まだ雨も降るかも知れないということで、

子どもセンターは散歩に行かず、屋上に上がりました。

Img_1008

Img_1030

Img_1028

Img_1027

Img_1016

Img_1049

とっても楽しそうに遊び回っています。

「ドーナツください」

「タコ焼きください」

「イチゴください」などなど

お店屋さんごっこもしています。

 

屋上は雨の後もすぐにかわくのでいい遊び場です。

涼しいかなと思っていたのですが、

蒸し暑かったです。

風が吹くと「アーー、気持ちいい」と。

 

子ども達はずっと走り回ったり、電車ごっこをしたり、

すごーーく楽しそうです。

11時40分、部屋に戻って礼拝です。

部屋はエアコンが効いてきもちいい!

 

 

|

2023年9月18日 (月)

関東南西教区の聖会、久し振り!

今日は祝日ですが、私達は休みではありません。

関東南西教区の聖会がオンラインでもたれました。

今からでも視聴できますよ。

https://youtube.com/live/9JGRlLo11AY?feature=share

 

会場出席は100名ほど、YouTube視聴は100ヶ所以上でした。

新中野キリスト教会では3名が視聴出席しました。

Img_0979

Img_0978

こんな感じですね。

Img_0983

Img_0982

若い人たちによる奏楽・賛美リードでした。

私の知らない曲が数曲ありました。

佐藤先生も司会ではじけていました。

Img_0981

インタビューではじけていたのは村上則之先生。

Img_0968

メッセンジャーは八束選也先生

Img_0996

感動感動の第一、第二聖会でした。

 

イエス・キリストを信じた人には聖霊が住まわれます。

そして、求める人には聖霊のバプテスマが与えられると!

 

教区長の藤村良彦先生

Img_0990

教区長、教区委員の先生方は前日から本部泊まり込みで準備されました。

本当にありがとうございました。

 

子ども聖会は海先生・知宏先生が頑張ってくださいました。

鮎沢兄がたくさんの荷物を運んでくださいました。

感謝します。

とても楽しい子ども聖会だったようです。

 

 

|

2023年9月13日 (水)

トップライト完成

9/13(水)

トップライトの工事2回目です。

9時、開始

Img_7235

Img_0867 

Img_0868

 

Img_0873

ガラスがはめ込まれました。

Img_0876

カバーが付きました。

Img_0878

この上に誰も乗らないように!

Img_7237

12時半過ぎ。全て完了!

風は涼しい風が吹くのですが、陽の当たるところはとても暑いです。

業者さんはよくこんな陽に当たりながら工事ができるもんですね。

ありがとうございました。

 

| | コメント (0)

秋バージョンの掲示板

昨日(9/12)、

マスカット・エンジェルは4名集まってくださいました。

そして、掲示板を秋バージョンに替えてくださいました。

Img_7233

これは左側です。

右側はこれからユース関係、オータムフェスタのポスターが貼られます。

 

朝、晩かなり、気持ちいい感じになってきましたが、

昼間はなかなか暑いですね。蒸し暑さがあります。

 

今日(9/13)はトップライトの工事の続きです。

暑い中、業者さんには頑張っていただくので、安全を祈っています。

 

子どもセンターは6名来るのかな?

 

午後はパスタ会議、頑張ります。

 

 

|

2023年9月 9日 (土)

台風を気にしながら高槻へ

昨日(9/8)、4時に起きて、準備をして、中野駅に向かったときはまあまあ雨が降っていました。

でも、大変というほどではありませんでした。

東京駅に着くと新幹線のホームには少し吹き込んで来る程度でした。

「遅れるかも知れない、途中で止まるかも知れない」という内容の放送が何度も流れています。

新幹線に乗り込んで出発。

確かにわりと降ってます。

もっと酷くなるかと思ったのですが、さほどではなく、新幹線は減速もしませんでした。

静岡まで来ると晴れてました。

S__5545986

京都はやや曇ってましたが、高槻は薄曇り。

高槻駅から富田の幼稚園まで歩きました。

思ったより暑くて、汗だくでした。

S__5562372

大好きな芥川から山方面。

 

S__5562381

幼稚園の近くにある「キリスト集会」

ここも懐かしいです。

 

S__5562383

この突き当たりが幼稚園。

かわいらしい声が聞こえています。

S__5570563

正面に向かいます。

S__5570564

Img_6813

Img_6812_20230909165301

 

3皆のホールに上がって講演会の準備中。

Img_72262

今年度4回目の講演会も無事終了。

1名の相談者があったので、お話をお聞きしました。

神様、守ってくださってありがとうございました。

 

帰りの新幹線も動くのか心配していましたが、全く問題無く走っていました。

教会に無事に戻れました。

感謝、感謝!

皆さん、お祈り、ありがとうございました。

 

 

 

 

|

2023年9月 7日 (木)

トップライト修理

昨日の予定が一日延期で、今日工事が行われました。

Img_0775

トップライト(光採り)の壊れたフードを取り、割れたガラスが現れました。

Img_0777

ガラスを取り払って、枠組みです。

Img_0778

ガラスが入りました。

Img_0789

片方完成。なんですが、

部材が不足のため、片側だけで終わり。

Img_0791

Img_0793

もう片方はいつだろう?

早く部材が届きますように。

 

 

|

2023年9月 6日 (水)

朝に虹が見えました

今朝、いつものように玄関を出て、

「富士山が見えるかな? 曇ってるかな?」

と西の方を見ると、うっすら富士山が見えましたが、

その上に虹が見えました。

Img_7210

Img_7208

見えますでしょうか?

朝の5時過ぎに虹を見たのは初めてかも?

今日はどんな天気になるのかなあと歩き始めたらパラパラと雨!

 

トップライトの工事の予定でしたが、工事を明日に延期と電話がありました。

 

ところが、現在午後4時20分 雨は降らなかったんですよ!

明日もよろしく!!

 

|

2023年9月 2日 (土)

蚕糸の森の滝

昨日の夕方の富士山

Img_7130

昨日の朝(再度)と並べて

Img_7127_20230902073101

富士山が見えるときは空気がきれいか、曇ってないかです。

ずっと暑い日が続き、からっぱれの日が続いています。

 

昨日は教会の買い物の帰りに蚕糸の森を通りました。

昨日は滝が流れていました。

Img_7128

Img_7129

流れていないときもあるんです。

その差は??

 

水が流れていると気持ちいいです。

聖霊の流れがあるともちろん気持ちいいですね。

 

==

さて、今朝ですが

5:15

マンションを出ると

警官が何人も。パトカーも何台か。

Img_7131

赤いコーンが数10メートルにわたって並べられていました。

 

青梅街道のこの辺りも事故が多いのです。

この前も車がひっくり返っていました。

 

私は歩行者信号が青になったので渡ろうとしたときに

すごいスピードで走ってきた自転車にひかれそうになったことが3回あります。

止まると思っているのに、止まらないんですよ。

ここらへんでは、自転車にひかれて亡くなった方もいます。

 

教会にお出での際は気をつけてください。

 

今日も皆さんの守りと祝福をお祈りしています。

 

 

 

|

2023年9月 1日 (金)

始業式かな?

9月1日(金)

ついに8月が終わってしまいました。

なのに、相変わらず暑いです。

5:15 玄関を出ると丸い月とぼやーーとした富士山が見えました。

Img_7127

なんか、朝っぽくないですね。

 

しばらく聖書を読んだり、仕事したりして、

8時前、隣の学校から子ども達の声が響いてきました。

ずっと静かだったのですが、

また日常に戻ってきました。

今日はあちこちの学校が始業式なのでしょうね。

前期・後期の学校は始業式では無いのかも。今日から授業でしょうか?

 

教会もマスカット・エンジェルが午後から準備をされるそうです。

来週からマスカット・エンジェル、子どもセンターが始まります。

9月、神様の祝福を祈ります。

病気の方が多いのが気になります。

癒しを祈っています。

 

 

|

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »