いい本棚だな。だなっ!
教会の本棚、じっくり見たこと、ありますか?
結構入れ換えているんですよ。
マンガの「はたらく細胞」が人気があったことは前に書きましたが、
「リエゾン」も人気です。
発達障害をもつ医師が、発達障害のある人を理解して良いアドバイスをされている話が心を打ちます。
溝の口キリスト教会の牧師・仁井田義政先生の書かれた絵本もあるんです。
大人にも子どもにも読んで欲しいですね。
幼い子どもに絵本の読み聞かせはとても大事だということは昔から言われてきました。
テレビなどの映像とは違って、そこにいる人のリアルな声で、
つまり、お母さんやお父さんのリアルな声で読み聞かせしてもらうのは精神衛生上とても良いわけです。
本を読むのは脳の発達にもとてもいいらしいですしね。
聖書を読む、読み聞かせるのはやはりすごくいいことなんですよね。
| 固定リンク